2022年8月28日(日曜日)に第54回社労士国家試験を受けてきました!
今年の1月からスタディングに入会しコツコツと勉強してきましたが…やっぱり緊張しますね!ちゃんとした試験は鍼灸マッサージの国家試験しかないので試験慣れしてないせいか前日の夜は眠れませんでした。
選択式試験は合格ラインを突破!
という事で自己採点の結果です。
まずは選択式から
何と。。。
自分でも驚きですが…
合計31点(基準点割れなし)
合格ラインを遥かに超えました!(因みに昨年の合格ラインは24点)※基準点は各科目3点以上
やったぜ!!
直前にスタディングで早苗先生が強調していた所がピンポイントで出たのが勝因です。約80%取れました!
択一式試験は…
続いて択一式の自己採点結果です。
こちらは合計で
37点(基準点割れなし)
基準点割れがなかったとは言え39点では厳しいですね。過去5年間を調べて見ても最低合格点が42点でした。
少し点数が足りないような気がします。
スタミナ切れ
択一式試験の点数が足りなかった原因の一つとしたはスタミナ切れでした。
択一式試験って長いんですよ。3時間30分の長丁場なんですよね。私の勉強方法は仕事の合間にチョコチョコ、コツコツと勉強する積み重ね方式なんです。過去問とかも途切れ途切れ少しずつやる方式なので一気に大量に問題を解くなんて人生で初めての経験でした。
練習で5㎞しか走ってないのにいきなりフルマラソン(42.195㎞)を走るような感じでした…。途中で腰が痛くなるし、集中力が切れるし、問題が長いので最後まで読むのも億劫になってました。
一度くらいは模試試験とか過去問を本番方式でやった方が良いかもしれません。
当日の私の行動
試験会場到着
神奈川県の会場は箱根駅伝でも有名な青山学院大学でした。人が多くてとても混雑します。念のため早めに到着した方が良いですね。
部屋探しをする
人が多いので当然教室も多いです。自分の教室を探すのも一苦労でした。何度か別のところに行ってしまい時間もロスをしました。
検温する
コロナ対策で検温もありました。
試験開始しても何人か空席があったのですが、これでダメだった人がいるのかな??
着席する(教室に時計がない)
無事に教室に到着して一安心かと思ったのですが…とんでもないことに気づきます!!
教室に
時計がないんです!!
普通試験会場に時計ってあるんじゃないんですか?
いつもはアップルウォッチをしているのですが今日はスマートウォッチは試験会場に持ち込んでも使えないので最初から持ってきませんでした。
後で確認したら受験票に時計必須と書いてありました。私のミスです。
とにかく時計がないと時間が分かりません!!
大ピンチです。
試験官に相談…
教室に入り時計がないことに焦ります。どうしたら良いか試験官に聞いてみると…
時計って教室にないんですか?
ないですね。
時計持ってきてないんですけど…
・・・・・。
怒っているのか…。
ちょっと教室の外に来てください
怒られるのか???
私の時計を貸してあげます。皆さんには内緒ですよ。
ありがとうございます!!
滅茶苦茶に良い試験官で時計を内緒で貸してくれました!!
これで時間に怯えることなく試験に臨めます!!
時計は持って行きましょう
選択式試験&択一試験開始
選択式試験は時間が短いので集中力が切れる事なく合格ラインを無事に突破する事が出来ました。
択一式試験は時間が長くてスタミナ切れを起こしました。
帰る
長かった社労士試験も終わり帰りました。
帰りも滅茶苦茶混雑します。
社労士の国家試験はやっぱり難しかったです。流石は合格率が6%の難関資格でした。
結果発表は10月です!
今回の結果は10月に分かるそうです。
私の場合は択一式試験の合計点が足りないので奇跡が起きない限りはダメだと思いますが奇跡を信じて結果を待ちたいと思います。
ダメだと思いますが結果を待ちます。取り敢えず基準点は全てクリア出来たので良かったです。
あの感覚に似ていた
全てを終えた感想としては…
緊張感を楽しむ事が出来て楽しかった!!
現役時代に箱根駅伝を走りましたがあの緊張感を再び味わえたような気がします。
試合前の緊張感と試合後の充実感があの感覚に似ていました。
例え不合格でもこの感覚を味わえたので良かったです。
ダメだった場合は来年も再来年も挑戦します!!
因みに合格しても仕事は今のまま鍼灸マッサージの仕事を続けていきます。社労士試験の目的は仕事に就く為ではなくあくまでも合格です。
もし一緒に勉強したい人が居たら連絡して下さい!オンライン勉強仲間募集中です。