鍼灸マッサージ師の私が社労士資格に挑戦する勉強の日記。日記なので敬語は使わない事もあります。
学生納付特例を追納って1番お得なパターンなんじゃないのか?
全然たいした事じゃないんですが、年金を追納しました。 7月に労災にも加入したし、実際にやってみると覚えやすいので社労士の勉強になります。 今回は一つ気付きがありました。 それは「学生納付特例してからの追納が最強なんじゃな […]
社労士国家試験の合格発表!結果は?
本日、10月5日に社労士国家試験の合格発表が行われました。 今年の合格基準点は… 合格率は5.3% さて私の点数は… 結果は… 結果は残念ながら不合格でしたが… 実のところは… 満足してます。 選択式は合格点だったし、択 […]
社労士の国家試験を受けてきました!
2022年8月28日(日曜日)に第54回社労士国家試験を受けてきました! 今年の1月からスタディングに入会しコツコツと勉強してきましたが…やっぱり緊張しますね!ちゃんとした試験は鍼灸マッサージの国家試験しかないので試験慣 […]
いよいよ社労士の国家試験
いよいよ社労士の国家試験にまであと1週間となりました。 毎日コツコツと勉強してきましたが、過去問や模試の結果を見ると合格ラインには程遠いです。 鍼灸マッサージの国家試験と比べるとプレッシャーはないので気軽に受けてきます。
マッサージ師って最強なんじゃないか?コスパが良いのは間違いない
以前に「鍼灸マッサージ師は恵まれている。」とブログに書いたのですが訂正します! 最強です!鍼灸マッサージ師。 さらに恵まれた 元々、フリーのマッサージ師って恵まれていたんですよ。 「1人で仕事が完結出来る」ってだけで有難 […]