4年連続4回目の社労士試験を受験してきました。

結果

選択式 32点(40点満点)

労基労災雇用労一社一健康厚年国年
44514545

択一式 38点(70点満点)

労基労災雇用一般健康厚年国年
5536766

敗北…

一生懸命勉強してきましたが合格ならず…でした。

1年目で選択式、2年目で択一式に合格したのが嘘のような結果です。

あれは幻だったのだろうか…。

選択式は労働一般以外はほぼ完璧だったのですが労働一般で割れました。

労働一般は全く分かりませんでした。どう勉強すれば良いの?って感じです。

恐らく割れたのは私だけではない!!はずです…。

半数くらいの受験生が割れたのではないでしょうか?

運ゲーのような感じです。

択一式に関しては言い訳のしようがありません。各科目あと1点は必要です。

得意の年金科目でも稼ぐ事ができませんでした。年金アドバイザー2級合格の効果もなかったです。

負けた時こそ…

1日、2日くらいは勉強をお休みしますが、またすぐにスタディングを再開しようと思います。

社労士試験は運ゲーム的なところはありますが、その土俵に立つ為には結局は地道な努力が必要です。

班長も言ってましたが今を戦えないものに次を語る資格はありません。

仕事も通常通りに頑張ります!

負けた時こそしっかりと!

気持ちを切り替えていきます!