言い訳したかった。年金アドバイザー2級の成績通知書
2024年5月8日
何と… 前回のブログで「合格ラインの60点くらいの手ごたえがある」っと書いたのが恥ずかしいです。合格ラインの60点には程遠い48点でした。 一体どこを間違えたのか? 自分の解答がないのでそれすらも分からないのですが実力不 […]
年金アドバイザーの合格通知書が届きました。
2024年4月9日
3月に受験した年金アドバイザー3級の合格通知が届きました。 合格してましたが74点でした。自分の感覚だと80点は越えていると思っていたのですが74点でした。 3級は合格してると確信してたのでドキドキはありませんでした。7 […]
年金アドバイザー2級と3級を受けてきました。
2024年3月3日
年金アドバイザー2級と3級の試験を受けてきました。 年金アドバイザーの3級は簡単でした。社労士試験と被らない箇所は全く分かりませんでしたが、それでも6割は取れているはず…。 難しかったです。未来の話まで出てくるし、全く分 […]
年金アドバイザー2級と3級の受験票が届きました
2024年2月24日
年金アドバイザーの受験票が届きました。 本番は8月の社労士試験なのですが、まだまだ先なので腕試しに受けてきます。現状の自分の実力を把握するのが目的です。分かりやすく例えると箱根駅伝を走る前に日体大記録会を走るようなもので […]
スタディング(社労士講座)を2年使った感想と解説。スキマよりながら勉強に最適
2023年10月22日
スタディングの社労士講座を受けて3年目に突入しましたので、スタディングを使用した感想を書きたいと思います。 まとめると… 付け加えると、だから始めやすくて継続しやすい。って感じです。 令和5年度社労士試験の結果はこちら […]