社労士試験が終わって今思う事は
惜しい事をしたな!
後になればなるほど後悔の念が絶えません。
悪魔的な…
今回は千載一遇のチャンスでした。
何故なら、選択式も択一式も総合点は合格ラインを突破していたからです。
ただ、選択式で「労働基準法」と「厚生年金」で基準点割れをしてしまった事で恐らく不合格となりました。※もしかしたら救済措置が発動される可能性もありますが、都合よく自分が基準点割れした2科目が救済される事はまずないでしょう。
前回は基準点割れがなかったら気づかなかったのですが、全科目に基準点があるって社労士試験は悪魔的です。
イチローや大谷翔平だって3試合ノーヒットなんて事はたまにありますよ。それなのに全科目に基準点があるなんて悪魔的です。
特に選択式は一問の比重が大きいだけに迷う問題が前半にあると精神的に追い詰められます。
前回社労士試験が終わった時に「鍼灸マッサージの国家試験と難易度はそれほど変わらない。」っと書きましたが訂正します。社労士試験を合格するのは超難しい!いや悪魔的!流石は合格率5%の試験です。
来年はどうするか?
再チャレンジはもちろんします。悪魔的だろうがなんだろうが来年も受けます。
「もう諦めろよ」と言う方もいらっしゃるかと思いますが、私はまた受験します。
確かに「諦める」と言う選択は人生においてとても大切な事ではあります。何故なら「損切り」するタイミングを逃すと沢山の時間を失う事になるからです。タイムラインを見てると今回でギブアップする人も多数いるようですが、それも選択肢の一つです。
ただ私の場合は止める理由がない。
何故なら仕事中に勉強してるからです。
訪問マッサージの仕事のほとんどは移動です。時間にすると4時間以上。移動中にスタディングの動画を流す勉強方式なので犠牲にするモノがないんです。プライベート時間を削る事はありません。
流石に8月は休みにも勉強しましたがあとは車に乗ってる時間に流すだけ。
勉強量は減らす
ただ勉強時間は減らしていこうと思います。
もう新しい知識は入れないって事です。現状維持の状態で来年に望もうと思います。あと、移動中の全部を勉強時間に使うのもやめます。
多分、「お前が言うなよ!」って言われると思うんですけど、今の私の位置って「運が良ければ合格出来る」ところにはあると思うんです。
あとは知識の問題じゃなくて、「選択肢を見逃さない」とか「問題を最後まで読む」とか、「迷ったら確実に1点を取りにいく」とかそんな事のような気がします。
分からない事や覚えていない事は多々あります。「罰金問題」とか「マクロ経済スライド」とかは未だに意味不明です。もちろん理解出来た方が良いのですが、そこまで勉強すると嫌になると思うんですよね。社労士試験の範囲は膨大です。全部を覚えようとしたらキリがありません。
気軽に今の半分くらいの時間を勉強時間に使って、あとの半分は音楽でも聴きながら移動しようと思います。
前にも書きましたが正直言って社労士の勉強は飽きてきました。ギラギラする為に始めた社労士試験ですが、モチベーション維持が自分でも心配です。
1番怖いのはやめてしまう事です。
止める理由がないのに止めてしまうのは1番嫌なのです。それはただの逃げなので…。
とにかく継続です。継続さえしていれば新たに覚えるのは難しくても、覚えた事を忘れない事くらいは可能です。
取り敢えず現状維持を目標に気軽に勉強をしていこうと思います。